柿に含まれるタンニンの効果とは?知っておくべき注意点もチェック!

ヘッダー




こんにちは!KUUです🐦

柿と言えば「柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺」By 正岡子規
と言われると秋を連想させます。

私も柿が大好き!

柿

かたい食感の柿も好きですが、熟れた柿のぷにぷにとゼリー状になった果肉も大好きです。
たくさんいただいた時は、砂糖と煮詰めてジャムにすることも。

パンやクラッカーにつけて食べると美味しいですよ。

ただ、柿と言えば渋いイメージが。その渋みはタンニン

たまに渋い柿に当たってしまって、食べると渋くて舌がヒリヒリしびれることも。

この渋みのタンニンが苦手な方もいらっしゃるとは思いますが、タンニンには何か効果があるのか?美容効果や健康効果について気になったので調べてみました!

スポンサーリンク

柿に含まれるタンニンとは?

タンニンはポリフェノールの一種。タンニンには、タンパク質を変性させることで組織や血管を縮める作用(収れん作用)がありますが、この収れん作用よって口の中でタンパク質と結合して変性してしまうことで強い渋みを感じます。

舌

タンニンの効果は?

柿に含まれるタンニンは、アルコールを分解する働きがあり、利尿作用のあるカリウムも豊富に含まれているので二日酔いにも効果的。
また、タンニンは血圧の上昇を抑える効果があります。

タンニンの注意点!

タンニンは鉄と結びつく作用があり、「タンニン鉄」という物質に変化して水に溶けにくい性質に変化します。鉄が腸から吸収されるのを妨げてしまうので、貧血気味の方はあまり食べ過ぎないようにほどほどにしましょう。

また、タンニンには便を固くするので、下痢止め効果の期待も高いのですが、これが行き過ぎると便秘になってしまう可能性があります。
トイレ

軽い便秘気味の人は、便秘解消の効果が期待できますが、個人差もあるので症状がひどい場合は控えたほうが良いかもしれません。

その他の効果は

柿にはビタミンCも豊富。実は、みかんやいよかんなどの柑橘類の約2倍ものビタミンCが含まれているそうです。

ピーマンとほぼ同量のカロテンも含まれており、カロテンはビタミンcとの相乗効果で肌荒れを防ぎ、風邪にも負けない免疫力アップの効果もあるそうですよ。


スポンサーリンク

ちなみに干し柿には?

干し柿は生の柿よりビタミンCは少なくはなりますが、糖分が約4倍、カロテンは3倍、ビタミンAは2倍近くになります。

食物繊維を多く含むので、排便を促し、有害物質を排出してくれます。生の柿は体を冷やしてしまいますが、干し柿は内臓を温めてくれる効果があります。

干し柿の効能としては、高血圧や脳卒中などの予防、むくみ、腹水、二日酔い、発熱性疾患の軽減などの効果が期待できます。また、胃腸を丈夫にする働きや疲労回復にも効果があるようです。

干柿

また、表面につく白い粉は柿霜=しそうとも呼ばれますが、この白い粉は喉の粘膜をうるおす効果があるので、せきを止め、たんを取り除いてくれる効果が期待できます。

また、気管支炎や肺結核の予防に有効と言われています。

ちなみに、干し柿を作る際には、渋柿を主に使いますが、それは渋柿のほうが、干すと糖分が多くなるからだそうです。

なので、甘柿を干し柿にしても渋柿ほどには甘くならないようですよ。意外ですね!

美味しい柿の選び方

柿の肩が盛り上がって皮がツヤツヤして色が均一で赤みがあり大きいものを選んでください。盛り上がっているほうが甘いようです。

柿

あと、4枚のヘタが4片そろって出て大きさもそろっているものを選ぶと美味しい柿の可能性が高いそうですよ。

料理に柿を使う場合は、かための柿を選ぶと崩れにくいそうです。

まとめ

ということで、柿に含まれるタンニンの効果と注意点ついて調べてみました。

今回のまとめとしては、

  • タンニンはポリフェノールの一種
  • タンニンの血管を縮める収れん作用と口の中でタンパク質と結合して変性してしまうことで渋みを感じる
  • 柿に含まれるタンニンは、アルコールを分解する働きがあり二日酔いにも効果的
  • 柿は貧血気味の方はあまり食べ過ぎないようにほどほどに
  • 下痢止め効果の期待も高いが食べ過ぎると便秘にもなる可能性もあるので注意
  • 柿にはビタミンCも豊富で柑橘類の約2倍ものビタミンCが含まれている
  • 柿はカロテンも含まれておりビタミンcとの相乗効果で肌荒れを防ぎ、風邪にも負けない免疫力アップに
  • 生の柿は体を冷やしてしまうが干し柿は内臓を温めてくれる効果あり
  • 干柿はせきを止めやたんを取り除いてくれる効果があり気管支炎や肺結核の予防に有効
  • 柿の肩が盛り上がって皮がツヤツヤして色が均一で赤みがあり大きいものを選ぶ
  • 柿の4枚のヘタが4片そろって出て大きさもそろっているものを選ぶ
  • 柿を料理に使う場合はかための柿を選ぶ

ということでした。

柿のタンニンは渋くてあまり良いイメージがなかったんですが、実はこんなにたくさん効果があるとは思わなかったので驚きでした。

肌荒れ効果や免疫力アップにも効果的とは美容強化期間の私にはもってこいの果物!

しかも干柿には生柿にはない効果もあり、せきを止めやたんを取り除いてくれる効果があるということなので冬の風邪対策には欠かせませんね。

美味しい柿の選び方も参考に試してみたいと思います。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連記事はこちら