旧暦の正月2018!日本ではいつ、何をすれば良いか知ってます?

ヘッダー




こんにちは!KUUです🐦

一年が過ぎるのは、早いですね。

特に私は、毎年、お正月の準備をする時に、時間の流れの早さを感じてしまいます。

091078

とめずらしく、しみじみ考えてしまいましたが(笑)、お正月について考えていると、ふと疑問が浮かんできました!

そういえば、旧正月って言葉を聞くけど、一体いつだっけ?

500742

みなさんは、旧正月って知っていますか?

私は、言葉でしか聞いたことしかなく、いったい次の2018年の旧正月がいつなのか、さらに、何をするといいのかなど、実は旧正月の事を分かっていません・・・。

KUU
ヤバい!息子に聞かれたら答えられない・・・。

ということで、旧暦の正月、2018の日本ではいつ、何をすれば良い?の記事を書くことを利用して、調べてみたいと思います!!

息子に聞かれても、ちゃんと答えられるようにならなくっちゃ!


スポンサーリンク

旧暦の正月、2018年の日本ではいつ?

さくっと答えを言ってしまうと、日本の2018年の旧正月は、2月16日の金曜日 になります。

旧正月が、毎年日付が変わるのは、太陰暦で数えられているからです。

太陰暦は一年354日で3年に1度うるう年になり、太陽暦は一年365日で4年に1度うるう年です。

この差は11日間ある為、毎年旧正月の時期がズレてしまいます。

ちなみに、太陽暦は、地球が太陽を周回する日数を換算して出来た暦で、太陰暦は、月の満ち欠けを基準にされる暦です。


元々、旧正月とは中国の「春節」にあたり、太陰暦の期間で数えられ、旧暦の元旦は、1月21日ごろから2月20日ごろまでの間を移動します。



e9927a7fd98fe10549e05ee702a823e9_s


テレビなどで見たことがあるかもしれませんが、中国では春節を、盛大に祝います!

ちなみに、2018年の中国のカレンダーを見ると春節は6連休となります。

現在の正月(1月1日)が3連休ですから、いかに春節が中国の国民にとって重要なお祝いかが分かりますね。

KUU
いいな~6連休!温泉いきたい!ってつい本音が・・。

なので、中国では、日本でのお正月行事(帰省してお年玉をあげたりといった風習)にあたるものは、春節で行われます。

最近では、旅行に行く家庭も多いようで、日本ではインバウンド消費や爆買いが話題となりましたね。

一方、日本で旧暦の正月を祝う風習は、沖縄などごく一部では残るものの、ほとんど聞かれません。


スポンサーリンク

日本で旧正月には何をすればよい?


では、日本で旧正月には何をすればよいでしょうか?

といっても、明確な決まりがあるわけではないので、私なりの提案を3つさせてもらいます!

その提案とは、

  1. 春節に参加する!
  2. 中国文化を家で楽しむ!!
  3. 神社や寺に参拝する!

の3つです。

では、それぞれを説明しますね!

春節に参加する!

本来、正月という言葉は、旧暦の1月にあたります。

日本以外では旧正月でなく、中国を初めとするアジア各国では春節と呼ばれていて、とても大切なお祭りとされています。

なので、日本では旧正月はあまりお祝いされませんが、探せば、日本でも春節をお祝いする場所があることが分かりました!

9667b77e1f977fd4698ed58cf0ee0e22_s


例えば、横浜中華街では、毎年旧正月の時期になると、獅子舞が各店の商売繁盛を願い踊ったり、舞踊などの中国の伝統芸能を堪能する事が出来ます!

横浜中華街の春節は、日本最大級とされており、約2週間ほど続きますよ!

このようなお祭りに参加すれば、日本でも旧正月を楽しむことができますね♪


中国文化を家で楽しむ!

日本では正月の行事は1月1日に済ませてしまった方も、2月に入れば正月の疲れがとれた頃だと思いますので、春節にあやかって、魚や餃子、春巻き等のお祝い食材を食べてみてはいかがでしょう!

春節カラーはなので、赤いテーブルクロスを敷いてみても気分が出るかもしれません。


112259



ここで、皆さんが簡単にできる中国の春節の風習を一つご紹介します。

それは、春節の期間の間は、不幸を招かないために泣かないことです!

明るい一年を迎える為に笑う事は大切ですね、笑う門には福きたる!( ^ω^ )ニコニコ

神社や寺に参拝する!

日本では馴染みのない旧正月ですが、新しい暦が始まることには違いありません。

しかも、太陰暦に基づいている旧正月は、太陽と、月が重なる新月の日にあたるので、心新たにと言う気持ちが高まるような気がします。

神社

新暦の正月よりも、旧正月に初詣をする方が良いとする神職さんもいるようですし、実際正月と旧正月の二度祭事を行う神社や寺もあります。

今年はもっと良い年にしたいと考える方は、新暦の正月だけでなく旧正月にも、神社や寺を参拝するのもおすすめですよ!

ここで注意点!

グローバル化が進む世界での注意点です!

旧正月は、中国をはじめ、この時期がナショナルホリデーに制定されている国も多くあります。

なので、仕事上では中国をはじめとする海外拠点や、外国籍スタッフの勤怠、取引先とのやりとりなどに、旧正月の時期を考慮しておく必要があります!

お気をつけ下さい!


スポンサーリンク


まとめ

以上、旧暦の正月、2018の日本ではいつ、何をすれば良い?の記事でした。

今回のまとめとしては、

  • 2018年の日本での旧正月は、2月16日!
  • 旧正月を楽しむ3つの提案!
  •   (春節に参加する!/中国文化を家で楽しむ!/神社や寺に参拝する!)

  • 旧正月の注意点を紹介!
  • となります。


    日本で正月と言うと、たくさんの幸せを年神様に授けてもらうためのものです。

    厄払い 神社 関東


    日本では馴染みのない旧正月ですが、中国やほかのアジア圏では、旧正月が大切な時期であり盛大にお祝いしています。

    このような、大事な良い風習は、幸せを神様に授けてもらうためにもどんどん乗っかって楽しむ方がいいかな~って思いました!

    お正月の元々のルーツは中国からですしね♪

    みなさんも、ぜひ2018年は旧正月も楽しんでみてください!



    スポンサーリンク

    シェアする

    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    フォローする

    関連記事はこちら