こんにちは!KUUです🐦
双子の子育ては大変!
って感じていますか?
よく家の前ですれ違う双子のママがいます。
可愛いなぁと見ていると、同時に泣き出したりして大変そうな様子。
声を掛けると、
と、苦労されている様子がひしひしと伝わってきます。
そこで、双子の育児に疲れているママ達のためにも、いつになったら楽になるのか、経験者の先輩ママに聞いてみようと思いました。
なので、今回は双子の育児の経験のあるママ達7人に、大変な時期や内容と逆に楽になる時期を、SNSやインターネット上で体験談を募って直接、皆さんに聞いてみました!
具体的にはみなさんに、
- 大変な時期や内容とは?
- 逆に楽になる時期や内容とは?
の2つの質問にお答えいただきました。
双子の育児で悩んでいるというあなたにも参考になればと思います。
双子が大変な時期は?育児した6人のママに聞いてみた!
今回、お話をして頂けたのは、双子の育児で悩んだ経験のある6人の女性の方々です。
そのお話とは、
- 50代・F子さん(上:男の子・下:男の子)のお話
→ 「幼稚園に入ってから」 - 40代・H美さんの(上:女の子・下:女の子)お話
→ 「双子同士で遊んでくれる」 - 30代・K奈さん(上:女の子・下:女の子)のお話
→ 「ライバルのような存在に」 - 30代・A矢さん(上:男の子・下:男の子)の対策
→ 「比較しないように」 - 30代・C絵さん(上:女の子・下:女の子)のお話
→ 「2人にしかわからない言葉でコミュニケーション」 - 30代・Y梨さん(上:男の子・下:女の子)のお話
→ 「早くから自立を促すように」
となります!
では、それぞれをみていきましょう。
1. 幼稚園に入ってから F子さん 50代(上:男の子・下:男の子)のお話
大変な時期や内容とは?
生後6か月頃~5歳頃までが大変でした。
二人がそれぞれ動き始めると、とにかく手が離せないので常に私が目を離せない状態でした。
公園でも家でも心が休まることがありません。
一人ひとりと私が落ち着いて話ができないからか、2人とも言葉が遅くて自己主張がとても強くて・・・。
スーパーに連れて行ってお買い物などできる状態ではありませんでした。
なので、買い物は生協の個配を2件とり、週に2回配達してもらっていました。
周囲は一人っ子ばかりでおとなしい子が多く、うちが仲間に入れなかったのも辛かったです。
逆に楽になる時期や内容とは?
幼稚園に通い始めてから楽になりました。
2人共、言葉が遅かったので、幼稚園の年中から通い始めました。
幼稚園にはすぐに慣れ、よく身体を動かして遊べるようになったからか、生き生きと過ごすようになりました。
2人が日中いないと、私も一気に楽になりました。
やっと一人で本を読んだり、ゆっくりと買い物ができるようになり、育児にも心にゆとりができました。
しみじみと「楽になったなぁ」と感じたのを覚えています。
2.双子同士で遊んでくれる H美さん 40代(上:女の子・下:女の子)
大変な時期や内容とは?
3ヶ月の頃からが大変でした。
双子の女の子が生まれ、最初は母も手伝ってくれましたが、3ヶ月目から一人で育児をすることに。
夜中も一人が泣くともう一人も泣き・・・。
夜泣きがずっと続いていたので、体がクタクタになりました。
しかも、母乳とミルクの混合だったので、双子の分を一緒に準備するのも大変!
とにかく生活に慣れるまでペースがつかめず、一人であたふたしました。
逆に楽になる時期や内容とは?
1歳頃から楽になりました。
ママになってからも1年経ち、だいぶ双子の育児にも慣れてきました。
双子で一緒に遊びことが多くなり、親が面倒みなくても双子同士で遊ぶので楽でした。
親が色々と目をかけなくても2人一緒に、食事も仲良く食べたり、昼寝もしてくれるように。
子供同士で楽しく過ごせるようになったので、双子は大きくなれば、意外に何かと楽だと感じるようになりました。
3.ライバルのような存在に K奈さん 30代(上:女の子・下:女の子)
大変な時期や内容とは?
12ヶ月(ちょうど1歳)前後が大変でした。
その頃は、つたい歩きや歩行で自由に動けるようになり、家の中を冒険し始める時期です。
棚や引出しの物を引っ張り出して散らかしたり口に入れたりして、目が離せません。
また、この頃の双子はお互いに不器用な動きでじゃれ合うため、怪我の危険性が高くなります。
しかも、まだまだ母親にべったりと甘えたい時期なので、2人同時に抱っこを要求されます。
母親の体力と神経が最も消耗される時期なのです。
逆に楽になる時期や内容とは?
1歳6ヶ月を過ぎたあたりからようやく楽になりました。
それまでは母親に甘えたい、遊んで欲しい、と母親にばかり関心が向いていますが、この頃のから双子同士で遊ぶようになります。
2人で遊んでいる間に、家事ができるようになりました。
食事やトイレトレーニングも、お互いがライバルのような存在になり刺激し合うことで、プラスに働くことが多いです。
親だけでなく、双子同士でも会話をするせいか、語彙の増え方も早いように感じました。
4.比較しないように A矢さん 30代(上:男の子・下:男の子)
大変な時期や内容とは?
4歳までが大変でした。
言葉でしっかりとコミニケーションがとれるようになるまでは、本当に苦労しました。
2人一緒だと、どうしても目が行き届かないので、公園など外出の機会も減ってしまっていたかのように思います。
なので、買い物に行く時も、できる限りベビーカーで。
何とか必死に連れ出していました。
ただ、思春期に入った今、小さな頃とはまた別の難しさを感じています。
どうしても通常の兄弟よりも比較されることが多く、年齢的にも本人たちが負担に思う部分も多いようです。
逆に楽になる時期や内容とは?
5歳くらいからようやく楽になりました。
5歳を過ぎると、しっかりと言葉でコミニケーションが取れるようになります。
してはいけないこと、危ない事の区別もつくようになるので少しずつ私も見守ることができるようになりました。
2人で協力することも覚え、ときには悪巧みをすることも(苦笑)。
それでも2人が仲良く、育ってくれることは嬉しかったです。
また、双子はどうしても周りから比較されることが多いです。
なので、親として、学校に通い出してからは特に、2人を比較して叱ったり褒めたりしないように意識しました。
5.2人にしかわからない言葉でコミュニケーション C絵さん 30代(上:女の子・下:女の子)
大変な時期や内容とは?
最初の4ヶ月間が大変でした。
オムツ替えと授乳の千本ノックでした。
一卵性双生児だからなのか、オムツ替えも授乳も必要な時がまったく一緒!
同時に泣き始めるのが特に辛かったです。
また、オムツ替えは他の人に頼めても、授乳は自分しか出来ないので首の座らない時期は本当に大変でした。
本気で乳母が欲しいと思ってました。
外出もしばらくは出来ませんでした。
荷物が限りなく重くなるし、ベビーカーや負んぶに抱っこでも荷物が半端なく・・・。
私1人では近所のコンビニすら行けませんでした。
逆に楽になる時期や内容とは?
8ヶ月を過ぎたくらいから楽になりました。
一人遊びが上手になる時期ですが、双子ちゃんは2人遊びが上手でした。
2人にしかわからない言葉でコミュニケーション取っていたりする姿が可愛かったです。
よく、「お母さんがトイレに行って姿が見えなくなるだけで、大泣きする赤ちゃんが多い」と聞きますが、双子ちゃんは、励まし合っている様子でした。
そういう姿を見ると妊娠中も出産も産後も大変だったけど、双子を産んで良かったなと思う瞬間でした。
一卵性双生児にしか通じない世界ってあると思います。
6.早くから自立を促すように Y梨さん 30代(上:男の子・下:女の子)
大変な時期や内容とは?
3歳を過ぎたあたりが大変でした。
だいたい3歳を過ぎた辺りから、言語理解が進み、周りとの会話が成立し始めます。
指示が通りやすくなる一方で、自分の考えを主張することも増えるのです。
なので、気分が乗らないこと、自分がやりたいと思うことに関しては譲らないことが増えます。
それぞれ別の主張をするので、折衷案を示してもなかなか納得してくれません。
さらに体力もついてくるため、二人同時に抵抗されると、こちらの体力が追い付かないことも増えてきます。
自我が芽生え、きちんと成長しているが故の大変さがあります。
逆に楽になる時期や内容とは?
2歳半頃からようやく楽になってきました。
2歳半頃になると食事や着替えなど、生活面において自分でできることが増えてきます。
なので、早めに自立を促すようにしました。
とりあえず、2歳の誕生日からスタート!
お箸の練習、ボタンとめ、着替え、服をたたむ、トイレに行くなど積極的に練習させてきました。
そして、2歳半頃から自分1人でできるようになりました。
それまでは何をするにも同じ行為を×2回ずつ行うため、面倒臭さく感じていましたが、双子が成長するにしたがって私も手助けすることもなくなっていきました。
その姿を見て、「これでようやく楽になった」と感じました。
まとめ
以上、双子が大変な時期は?育児した6人のママに聞いてみた!の記事でした。
言葉を話す時期まで大変ですが、成長するにしたがって双子同士で協力することも増えて楽になるんですね。
よく同時にくしゃみするとか、泣き出すと言いますが。
双子同士しか通じない世界、神秘的ですよね。
「妊娠中も出産も産後も大変だったけど、双子を産んで良かったなと思いました」という言葉にホッとしました。
きっと、双子ママさんにしか分からない醍醐味もあると思います。
一人息子の育児でパニックになっていた私に比べたら、双子育児されてる皆さんは素晴らしいです!
育児は「育自」ともいいますし♪
いつか終わりが来ると思えば、気持ちも楽になるのではないでしょうか。
今、まさに双子の子育て中で大変だというママに、皆さんのお話をぜひ参考にしてもらえたらと思います。