こんにちは!KUUです🐦
最近、テレビや雑誌でも取り上げられている筋膜をご存知ですか?
筋膜とは、骨や血管、神経、臓器や皮膚と言った体全体を包み込み、支えている第二の骨格と言われてるものです。
イメージしやすいのは、鶏肉を調理する時に、たんぱく質で織られた薄いガーゼ上の膜がありますよね。
あの膜が筋膜です。筋膜はX線やMRIやCTといった最新医療設備にも映らないため、注目されたのは最近のことなのです!
実は、体のこりや痛みは筋肉から出ると思われていますが、筋膜が癒着することでもこりや痛みがでてきます。
なので、通常のストレッチやマッサージでは、解消されない痛みやこりは、筋膜の癒着によるものなのです!
私も、肩こりが本当につらくて、ヨガやマッサージによく行くのですが、慢性的なこりや痛みが解消されずに悩んでいました。
そこへ、筋膜の癒着による痛みやこりがること知って、筋膜リリース(はがし)というトレーニングにも取り組んでいます!
まだまだ取り組み始めたばかりですが、筋膜の存在を知ることで慢性的な肩こりが軽減されつつあるように思います。
なので、慢性的な体の痛みやこりに悩んでおられる方は、筋膜の癒着による原因を知ってもらって、筋膜リリース(はがし)にチャレンジしてもらえば、と思います!
ということで今回は、筋膜が癒着する3つの原因についてご紹介します!
筋膜が癒着する3つの原因
筋膜が癒着する3つの原因は、
- 姿勢による筋膜の癒着
- 筋肉の減少による筋膜の癒着
- ストレスによる筋膜の癒着
になります。
では、それぞれを詳しく見ていきましょう。
姿勢による筋膜の癒着
私もなのですが・・・、姿勢悪いです(笑)
現代人の多くにみられる悪い姿勢に、猫背タイプ、反り腰タイプ、下腹部ポッコリタイプ、左右アンバランスタイプなどがあります。
皆さんもどれかに当てはまるのではないでしょうか。
たまに、街中のビルのガラスやエレベーターの鏡などで自分の姿をみると、姿勢の悪さにびっくりします。
私は、猫背タイプなので・・・。
姿勢が悪いと体の一部に負担がかかり、筋肉、骨、関節はもちろん、それらを包んでいる筋膜に歪みが生じてしまいます。
その歪みが筋膜の癒着につながります。
姿勢が悪いだけではなく、同じ姿勢を続ける事も筋膜の硬くなり、癒着の原因になってしまいます。
会社でPC作業などを長時間される方はお気をつけくださいね。
筋肉の減少による筋膜の癒着
じつは、30代をなってくると年々1%程度筋肉が減り続けると言われています!
私も30代なので、年々筋肉が減っているなんて・・・。
筋肉が減少すると、筋肉の動きが減少して、包み込んでいる筋膜が固まってしまうのです。
そのため、筋膜の癒着が起こり、こりや痛みの原因につながります。
筋肉の減少を補うためには、ある程度の運動しかありません!
しっかり意識して運動不足にならないように取り組みましょう。
ストレスによる筋膜の癒着
現代人でストレスを感じてない方っているのでしょうか?
皆さんもいろいろなストレスがありますよね。
日々お疲れさまです!
ストレスには、空腹や寒暖差によって生じる生理的なストレスもありますが、人間関係や周辺環境によって感じるストレスもあります。
ストレスと言えば、メンタル的ダメージを受けるイメージがありますが、実は筋肉や筋膜も緊張してしまい血管を圧迫するのです!
そのため、血流がダウンして筋膜に必要な栄養素が届かず、筋膜が癒着してしまいます。
少しのストレスなら発奮したり、集中力を上げたりする効果もありますが、少量だけに蓄積するのと感覚がマヒしてしまうことがあります!
ストレス恐るべしですね。ご自愛ください。
まとめ
以上、筋膜が癒着する3つの原因についてご紹介しました!
姿勢、筋肉の減少、ストレスが原因である筋膜の癒着による体の痛みやこりは、身体からのSOSだと思います。
ぜひ、筋膜リリースによって自分の体をいたわってあげましょう。
筋膜はがし(リリース)の効果や具体的に対応できる各部位の痛みについてまとめた記事もあるので参考になさってください。
さらに、ホットヨガについての記事もあります!
筋膜リリース(はがし)は、このような本を参考しながら、ご自宅でも始める事ができますので、ぜひチャレンジしてみてください!
自分でできる!筋膜リリースパーフェクトガイド [ 竹井仁 ]
|